唐突に焼肉を食べたくなって、調べていたところ「肉寿司」が有名と上がってきた、西中島南方にある
食肉センター 焼肉食堂 匠さんへ行ってきましたのでに行ってきたのでご紹介します!


もくじ
焼肉食堂 匠の場所と行き方について
大阪メトロ 御堂筋線の「西中島南方」もしくは阪急京都線の「南方駅」から徒歩10分弱くらいです。
思ったより歩くので、少し時間に余裕を持って向かったほうがいいと思います^^
焼肉食堂 匠の手前に 卸の匠さんも地図上には出てきますが、卸の方では食べられないので、焼肉食堂に向かいましょう!
マンションの横にふっと出てくるのでグーグルアプリを起動しながら近づいていったほうがいいです。
焼肉屋さん特有の香りなんかもありませんので、私も1回通り過ぎました笑
焼肉食堂 匠のメニューについて
焼肉食堂 匠で食べたのは4000円のコース!
今回はは噂の「大判寿司」が食べたかったので、食べログにも掲載されている「大判寿司!希少部位5種盛り合わせコース」にしました。
結果的にこちらで十分すぎる量でした!
焼肉食堂 匠はウーロン茶が290円でおかわり自由!
焼肉は量があるので、焼肉に限りお酒は飲まないようにしているのですが、こちらのお店は290円でウーロン茶を注文すればおかわり自由!
これはすこし胃もたれを感じ始めてきたアラサーには嬉しすぎるサービス!
ちなみに1杯目は普通のグラスでしたが、2杯目からジョッキで出てきました。


お陰様で翌日の胃もたれはありませんでした。
焼肉食堂 匠の名物大判寿司!!
1皿目から、あの噂の大判寿司です。
炙る直前にムービーを起動する時間をくれる優しい定員さんの手によって私たちのお肉ちゃんが炙られていきます。
炙られるたびに、湧き出る肉汁・・美しい・・
炙られると縮むその縮みすら勿体無い・・
あぁそれ以上縮まないで・・
しかも、なんかこのあぶらは太らない気がする・・(そんなこと絶対にない)
定員さんからの指導により、この大判寿司は一口で食べることと約束します。


1皿目からこんな贅沢してええんかいな・・と思いつつ、一口で大判寿司をいただきます。


口に入れると黙る面々・・え、なにこれ美味しすぎる。
とりあえず、目を見開いてお互い頷きあう、多分想いは伝わってると思う・・
あんなに大きなお肉一口で食べたのに全然脂ギッシュじゃないし・・
なんなら、あれ今口に入れたんマグロの大トロかな・・?ってくらいとろける。
これコースじゃなかったら絶対もう1皿頼んでるわーってレベルでした!
焼肉食堂 匠 コース2皿目希少部位
その後、希少部位かな?5種盛りがやってきました。
最初は赤身から、そしてタン・・と食べる順番やつけるたれを教えてもらいます。
頑張って覚えましょう、みんな誰かがきいてるから私適当でいっかってなって、みんな覚えてないやつです。
焼肉食堂 匠の焼きすき焼き(特製卵だれ付き)
続いて、さっと炙って専用のすき焼きのたれに付けて食べる、焼きすき焼き。。こちらは定員さんがやってくれます。
この投稿をInstagramで見る
これがすごくすごく、ご飯が進むタレでして
全員ご飯お代わり。最初にちょっとかわい子ぶってご飯のサイズ小で頼んでごめんなさい。
全然足りませんでしたー!
焼肉食堂 匠は最後まで美味しかった・・
この後はホルモン系が出て、マグロでいう中落ちの部分を焼いた締め焼肉でラストです、この締め焼肉のタレはあっさりの醤油ベースで怖いくらいに食べれてしまう。


あ、このタレあっさりしていけるいけ(もぐもぐ・・」
最初から最後まで美味しいお肉を堪能できました。
肉中島として町おこし
定員さんと話しているときに、西中島南方の町おこしの一つとして肉中島南方という肉の聖地となっているそうで、イベントもたまに行っているそうです。
そんな肉の聖地で有名な焼肉食堂 匠でした!
コメントを残す