冬のボーナスも近づいてきましたね、ボーナスで何買おうかなとワクワク悩んでいる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
今日はボーナスで買ってみたい上質な革製品ブランド ベルルッティを調べてみました。知る人ぞ知る、しかし持って入れば格段に格が上がるベルルッティの革製品とはどのようなものがあるのでしょうか。
もくじ
ベルルッティとは
ベルルッティは1895年にスーリエベルルッティが靴専門のブランドとしてベルルッティを創業したのが始まりです。
ベネチアンレザーという革にさまざまな色を塗り重ねる技法を開発し、深みのある独特な色つやがあるのが特徴です。
そんなベルルッティのブランドを愛していた人物にはピカソやイヴ・サンローランもいるというのは有名なお話です、さてそんな数々の有名な人物を虜にしてきたベルルッティの魅力はどこにあるのでしょうか。
ベルルッティの魅力3点
1、ベネチアンレザー
ベルルッティの魅力であるベネチアンレザーはベルルッティだけが使用することを許されている革です、特徴としては①革の耐久性が高い②経年変化を楽しめる③柔らかく触り心地が良い ことなどが挙げられます。
柔らかい革のため、傷もつきやすいですがアフターフォローがしっかりしているため長年愛用できる革製品と言えるでしょう。
2、パティーヌ
ベルルッティの製品を見ていると色にムラがあるのが特徴だと分かります、これは「パティーヌ」という染色技法の特徴です。「パティーヌ」は何度も色を重ね塗りして完成させる技法で、独特の色ムラとヴィンテージ感を演出し、芸術作品のような雰囲気を革製品に与えます。
このパティーヌには固体差があり、全く同じ色合いの製品は作ることはできないため「世界にたったひとつの革製品を手にしたい。」という方にオススメの逸品と言えます。
3、カリグラフィ
このカリグラフィーもベルルッティの特徴と言えるでしょう、柔らかいベネチアンレザーに薄く焼きを入れて文字を施します、こちらも既出のパティーヌと同様同じ製品を作ることはできないためオンリーワンの製品を手にすることができます。
ベルルッティの革製品
こちらは公式サイトです。
財布 約10万円から20万円
折りたたみの財布が約10万円ほど、長財布になると20万円近くになります。とても高級な財布ですが写真を見るとやはり特別な革製品という感じがしますね。
お金がお金を呼ぶとも言いますし、次のボーナスではより多くもらいたい!という願掛けも込めて購入を検討してはいかがでしょうか?
写真の折りたたみで約10万円となります。
靴 約25万円〜30万円
もともとは靴専門としてのブランドのベルルッティなので、王道の靴を購入するのもいいかもしれませんね。
この投稿をInstagramで見る
色がやはり美しいですね。いい靴はいいところへ連れて行ってくれるという話もありますので奮発して靴を買うのもいいかもしれません!!
カバン
現在放送中の「まだ結婚できない男」の主人公である建築家の桑野さんが持っているのもこのベルルッティのトートバッグです。
革が柔らかいため持ち運びにはいいかもしれませんね、ただし傷には要注意です。そんな傷も思い出として楽しめる余裕が出てくればいいのですが笑
この投稿をInstagramで見る
前面に書かれたカリグラフィが素敵ですね。
ベルルッティを愛用してる芸能人
さてそんな上質なブランドであるベルルッティを愛用している芸能人はどなたでしょうか。
武田修弘さん、高橋秀樹さん、葉加瀬太郎さん、市川海老蔵さん、阿部寛さんがベルルッティの愛用者だと言われています。
なんと阿部寛さん役柄だけでなくご本人もベルルッティがお好きだったんですね!
カンヌ映画祭でベルルッティのタキシードを着用されていたようです、いやぁやはりすごくお似合いですね!
以上が上質な革製品ブランドのベルルッティについてご紹介しました、冬のボーナスでぜひベルルッティの製品を購入してみてはいかがでしょうか?
コメントを残す